上記の記事にコメントして頂いた「あさん」ありがとうございます。
記事を参考にして頂き、ありがとうございます。
上記の記事通りの対策を実践したのに「午前Ⅰが合格できなかった」というコメントを頂き、お返事を書こうとしたところ長くなりましたので記事にすることにしました。
まずはわたしの受験結果・・・わたしは今回H29春にSCを受けて、自己採点ですが午後Ⅰ・午後Ⅱが7割近い出来だったのに、午前Ⅱがあとちょっと足らずをやらかしてしまい不合格に終わりました。
帰って午前Ⅱの問題をよく読み直してみると「なんでこれ選んじゃったんだ・・・」というのがいくつか(少なくとも2~3個)あり、この記事に書いた「午前対策で手を抜いた分、試験本番で午前の新出問題は全力で解く」ということを私自身が実践できなかった、という結果になってしまいました。更に過去問の暗記不足で、再出問題を全て正解できなかったことも敗因です。あー問題は見たことあるしどっちかだったと思うけど、ハッキリ思い出せない・・・というのも2~3個ありました。
このように、このサイトにノウハウとしてお伝えしていることを試験勉強および試験本番でひとつも漏らさず実践することは簡単ではないと思います。ただ、私自身文系出身でコンピュータを知らず業界に入り、つい2年前(2015年頃)までもSCを申し込みはするけどわからなすぎて午前Ⅰだけ受けてすぐ帰っていた私は、いま限りなく合格ラインに近いところにいます。
わたしがアップしたノウハウはすべてが正解ではないかもしれませんが、「合格」という結果を導ける内容になっているのではないかと思っています。
※すみません、自分のサイトの正当性に結び付けてしまって。
「あさん」が午前Ⅰが通らなかったのは非常に残念ですが、「あさん」なりの今後の対策はどうお考えでしょうか?
今回午前Ⅰがダメだったからと言って、当サイトのノウハウは止めて、午前Ⅰ対策として「何百ある用語を片っ端から理解して覚える」をやろうと思いますか?
今回「あさん」が暗記された過去問の記憶は絶対無駄にはなりません。3年分過去問を暗記されたのであれば、あと何が足りなかったのか「不正解だった問題」について自身で分析してみてはいかがでしょうか?
記事でもお伝えしていますが、手を抜いた分、ブレがあること(午前Ⅰが一度の受験で必ず合格できるわけではない旨)については説明していると思います。
過去問を十分に暗記されたのであれば「あさん」は午前Ⅰの合格ライン付近にはいると思いますので、やる気があるうちに試験自体の合格に向けて午前Ⅱ~午後Ⅱの学習をドンドン進めることをオススメします。
私自身、今回不合格だったことに非常に落胆していますが、これで更に自分のお尻に火を付けて、このサイトも「もっとわかりやすくして、皆さんの行動に取り入れてもらえる」「もっと皆さんの合格のためになる」内容にアップデートして行こうと心に決めましたし、長い目で見て「あの時悔しい思いをしてよかった」と思えるようにこれから更に努力しようと心に決めました。
私は、SCを受けたらDBも取る予定です。SCはもう合格レベルのチカラが付いていると思っているので、先を見据えてDBの本も読み始めようと思っています。
「あさん」も試験の合否をもう少し長い目で捉えてみてはいかがでしょうか。
直接ご意見・問合せをしたい方は「nanacy7741☆gmail.com(☆→アットマーク)」にどうぞ。
当方東京の人間なので、勉強会の要望・提案などもお待ちしております。
以上です。