社会人はリラックスしたい

情報処理技術者試験ノウハウサイト

文系出身の私が最短で合格するためのノウハウを提供するサイト

暗号通貨(仮想通貨)のブロックチェーンとマイニングを理解する

仮想通貨を理解するには「ブロックチェーン」「マイニング」を理解する必要があります。
ですが、当サイトは国家資格である情報処理のサイトなので、あまり深い話はしたくありませんので、あえて浅くご紹介します。

※マイニングは、ナカモトサトシ(どこの誰かは未だ不明)が開発したものなので、海外からすると仮想通貨は日本が発症というイメージがあったりするらしいです。


ブロックチェーン

まず、仮想通貨は24時間365日利用されています。取引という未承認のトランザクション(A→Bにビットコインが移動)が溜まっていきます。そして10分毎に一つのブロックにまとめられて一括承認されます。ブロックの最後尾に追加しないと取引は成立せず、誰かが勝手に「取引→承認」しようとしても取引台帳への追記はできないようになっています。


通常のクライアントサーバ通信は、全てのトランザクション(取引)が第三者(中央集権)を通して行わなければいけないため、その信用できる第三者を定めるところからはじめなければいけないのです。その第三者機関が「このトランザクションは有効であり正しい」といえばそれが正解になってしまっていました。仮想通貨は、P2Pシステム(Line, Skype, Winny)を利用して皆でシステムを監視しあっているため、特定の人によるハッキングを防止することができるのです。システムのコアが世界中に分散されているため、仮想通貨のブロックチェーンは国のチカラをもってしても止めることはできないらしいです。


マイニング

仮想通貨は、過去から現在までの全ての取引データを記録し追記しています。
取引データは分散されているので、仮想通貨の取引を行っている人全員が共有している一つの大きな取引台帳への追記には膨大な計算量が必要になります。そこでこの計算を手伝ってくれる人が必要になり、計算処理を手伝う人のことを「マイナー(採掘者)」と呼びます。これは誰でも手伝う権利があるが、膨大なコストがかかるため一般の人ができるものではありません。


この計算処理を一番最初に成功させた人には、新規発行されるビットコインが支払われるのです!計算処理を成功させるには、しらみつぶしに数値を当てていく方法でしか計算できず、宝くじを当てるように正解を求めていきます。スーパーコンピューター何百台と必要なため、電気代が安い中国でされている所が多いらしいですね。2140年ごろに発行上限2100万BTCに達したら発行はなくなる予定らしいです。


暗号通貨(仮想通貨)とセキュリティの関係について書いてます。
www.jouhoushori.com


以上です。

)