社会人はリラックスしたい

情報処理技術者試験ノウハウサイト

文系出身の私が最短で合格するためのノウハウを提供するサイト

平成28年度(秋期)午後Ⅰ問3設問4

UさんのログインIDとパスワードを使用して、プロキシ認証を成功させた

業務に必要かつ安全であることを確認したURLだけホワイトリストに設定する





まず回答の選択肢として、以下の4つがあると思います。
【URLフィルタリング機能】

  1. ホワイトリストに設定する
  2. ブラックリストに設定する

【カテゴリ単位フィルタリング機能】

  1. 許可を設定する
  2. 遮断を設定する



では回答に全部書くのか?いえ、違います!これもセオリー通りで下線部の直前に大ヒントが書かれています。
問題文に「カテゴリ単位フィルタリング機能を用いて、業務に不要と思われるカテゴリを遮断に設定した。」と書かれているので、
「遮断はカテゴリ単位フィルタリング機能を用いて行う」ということがわかりますので、
まずカテゴリ単位フィルタリング機能の方を先に回答します。



(2)
【カテゴリ単位フィルタリング機能】
プロキシの役割・目的は、「業務に必要のないカテゴリにアクセスさせないこと」が目的です。
皆さんの会社でも2chやSNSが閲覧できないようになっていますよね?あれはプロキシでフィルタリング・遮断されているからです。



なので問われていることは、業務に必要ないカテゴリを遮断するように設定することです。

★わたしの回答★業務に不要であるカテゴリを遮断するように設定する。(25字)
★IPA公式解答 ★業務に不要であるカテゴリを遮断する。(18字)

ここで・・・このIPA公式解答はちょっと納得がいかない点があります。「プロキシ2でどのように設定すべきか」という問い方をしているので、「業務に不要であるカテゴリを遮断するように設定する。」というように末尾は「を設定する。」にするのがセオリーなのではないかと思います。

皆さんは、「どのように設定すべきか」と問われている問題の回答は末尾に「を設定する。」を必ず書くようにして、公式解答に騙されないようにしてください。

あと、URLフィルタリング機能とごっちゃにしてしまって、「業務に不要であるカテゴリのURLを遮断するよう設定する。」というように、「URLを設定」とか書いてしまわないよう気をつけてください。



【URLフィルタリング機能】
この手の問題は「どこに・なにを・どうする」というように回答を作ってください。
問題文にあるように「ホワイトリスト」と「ブラックリスト」があるので、

「どこに」は「ホワイトリストに」
「なにを」は「業務に必要かつ安全であることを確認したURLを」
「どうする」は「設定する。」

このように作れば、IPA公式解答と同じ回答が作れます。

★わたしの回答★ホワイトリストに業務に必要かつ安全であることを確認したURLを設定する。(36字)
★IPA公式解答 ★ホワイトリストに業務に必要かつ安全であることを確認したURLを設定する。(36字)


)